映画 ハイキュー!! 終わりと始まり & ハイキュー!! 勝者と敗者 敗者や目立たない役割の人への細やかな優しい目線がこのアニメの素晴らしさの一つだがテレビ版に比べると、その部分がそぎ落とされ、残念。でも、涙なしには見られない。 2017.05.04 映画
SF映画 放課後たち 家庭教師をテーマとして短編を集めた映画。ショートショートSF的な感じ。2013年当時の広瀬すずが出ているので、見てみた。(全編ではなく、ひとつに出ていただけだった)たぶん当時、中学生で無名だったのではないかと思うが今と変わらず、かわいく元気... 2017.05.03 SF映画映画
映画 黒崎くんの言いなりなんてならない 小松菜奈のコミカルな役を見て見たかったので見てみた。中島健人はかっこいい。(彼が主演の「銀の匙」は良かった。)内容的には特に何もない。 2017.05.02 映画
SF映画 GANTZ:0 全編CGの映画。でも、背景は実写にしか見えない。すごいと思った。ただ、人の顔だけは作り物感がぬぐえない。顔は難しいのだろう。CGなので、自由ができる感じで、意外にリアルな感じになっていた。話自体は、同シリーズで共通するもので、目新しいところ... 2017.04.15 SF映画映画
映画 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 時代設定が2015年とかなっていて、ああそうか、と思わざるを得なかった。録画したので無理してみたところがある。実際に見てみてもあまり興味が持てなかった。 2017.04.15 映画
映画 X-MEN:アポカリプス 前作を把握していないとわからないところが多い。→わからないと退屈になったりする→盛り上がりの部分の映像がすごいだけということになる。→評価がいまいちになる。 2017.01.28 映画
映画 風に立つライオン 素晴らしい映画だった。素直に、非常に感動した。もう、涙涙涙。大沢たかおが超はまり役で、こういう器の大きな人になりたかったなぁ、と何度も思った。これが、あのいろいろ変な映画を作っているイメージのある三池崇監督の作品というのは不思議な感じ。 2017.01.27 映画
SF映画 忘れないと誓ったぼくがいた 早見あかりの映画が連続した。偶然だ。この映画が2014年、「百瀬、振り返って」が2013年。早見あかりが結構違う感じになっている。映画は、SF的にも珍しい状況設定により、大成功な内容になっていて、でも、こんな悲しい終わり方をするのかと涙とと... 2017.01.25 SF映画映画
映画 植物図鑑 運命の恋、ひろいました 甘ったるい映画だ。でも、丁寧に作ってあって嫌なところがない。好感が持てる。最後がどうなるか、ヤキモキさせられたが、いい終わり方だった。最後のセリフは心に沁みた。 2017.01.24 映画
映画 スケート靴の約束 ~名古屋女子フィギュア物語~ 本田望結がいて実現できた映画だと思う。小芝風花は、なかなかやるな、という感じ。でも、主人公がだれなのかもはっきりしない、というところがあって楽しめなかった。 2017.01.24 映画
映画 百瀬、こっちを向いて。 かなり良かった。主人公を追う映像が少年の目線になっていて、逆に早見あかりの魅力を引き立てている。また、振り回される男の子がいい感じ。話はよくある胸キュン系の切ない話だけれども、抑え目の演出で、ほぼ全編主人公を強気のままにしているのは、非常に... 2017.01.24 映画
SF映画 高台家の人々 なんと、テレパスのラブコメだった。テレパスと周りの人との関係の難しさ、行き違い、すれ違い、について正面から取り上げている。コミカルな序盤、シリアスな終盤、最後は、ハッピーエンド。綾瀬はるかははまっている。 2017.01.14 SF映画映画
映画 海よりもまだ深く 監督とキャスティングに惹かれて見たが、まあまあ、普通かな。思うようにならない人生のことを描いたのだとしたら、ようく出来ていると言えるかもしれない。セリフの自然さは、驚異的だと思う。 2017.01.14 映画