2016-02

映画

海街diary

穏やかで素敵な映画だ。ささいなエピソードだけで、ほとんどストーリーもなしにずっと見ていられるのは、キャスティングと脚本のたまものだと思う。見たことないけど小津安二郎の世界な感じ。是枝監督はすごい監督だと思う。
SF映画

ストレイヤーズクロニクル

なんかタイトルがかっこいい。キャスティングもいい感じだ。でも中身はスカスカ。なかなかひどい出来だ。
SF映画

不思議惑星キン・ザ・ザ

とても不思議な味わいのロシアSF映画。超チープ。地球人にしか見えない異星人との交流、だましあいと駆け引き。マッチに異常な価値がある世界。前衛的ともいえる。ロシアとイメージが結びつかない、
映画

麦子さんと

堀北真希が全面的に主役のほっこりした映画。ただし地味な役をやっている。いい映画だと思う。なんか知っているような風景だと思ったら、撮影が都留市だったらしい。あの駅はやっぱり富士急だったんだ。
映画

予告犯

身につまされる話だ。非正規雇用の比率が増えると社会が不安定化する。そこが重大な問題なことがもっと重要視されていい。そういう目でこの映画を評価してほしい気がする。
映画

神様はバリにいる

どうでもいい映画。
SF映画

ルート225

多部未華子が全体的にかなり幼い。まあ、11年前の映画なのでそりゃそうだ。さて、ど直球のパラレルワールドの話だ。ハヤカワのジュブナイルSFをベースにしたNHKの少年ドラマシリーズに非常に近い雰囲気だ。好きだ、こう言うの。すごくいい映画なのに、...
映画

イミテーション・ゲーム

エニグマ、それは、ドイツ軍の暗号。その解読に取り組んだ偏屈で変わり者で周囲に理解を得られない天才数学者の話。解読後の情報操作の話もすごい。想像するだけで恐ろしくなる。これは、大傑作だ。