kuro

映画

風俗行ったら人生変わったwww

原作も読んだたので、期待してたけど完全にハズレ。つまらない映画だ。佐々木希の可愛さも引き出せていない。
映画

No Gravity

いい映画を見た。なかなかすごい映画だ。サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーしか出てこない。どうやって撮影しているのか知りたいものだ。
映画

樹海のふたり

実話に基づいたヒューマンドラマ?じゃあなぜ、素人に近いインパルスの二人が主人公?ダメダメな映画。
映画

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主

奇妙な映画だ。でも結構面白かった。最後の最後に、つらい終わりが待っていた。
映画

折れた矢

面白かった。被告役の俳優が素晴らしかった。この映画は、事実に基づいたものらしいが、多少偏った部分があるにしても、多少なりとも、現実に則したものなのだあろう。病巣は深く、治癒への道は遠いのだろうと想像できる。こんな国で子供を育てたくないという...
映画

言の葉の庭

「秒速5センチメートル」のあの胸が苦しくなるほどの切ない世界が忘れられない。なまめかしい設定になっているものの、同じ世界が展開している。ただ、あっさりと終わったのは納得行いかないが、最後の最後にちょっとだけ救いのおまけがあった。
映画

ブレンダン・フレイザー 追撃者

森のなかでのアクション。なんともチープ。
映画

ラスト・ボーイスカウト

いかにも、ブルース・ウィルスの映画。それ以上でもそれ以下でもない。
映画

エリジウム

宇宙モノ暗黒未来SF。終わりがちょっとせつない。主演がマット・デイモンでジョディ・フォスターも出ていて、ちょっと豪華。
映画

華麗なるギャツビー

評価が難しい。虚しい後味は好きではないが、出来は悪くはない。
映画

ワールド・ウォー Z

起と承の部分はしょーもない感じだが、転の部分からサスペンス色が強くなり息が詰まる緊張感が続く。トータルで見ると結構面白い。
映画

僕達急行 A列車で行こう

鉄道は嫌いじゃないが、この映画はつまらん。
映画

LIFE!

妄想のところと現実をもっとわかりやすく区別できるようにする必要があるのではないか。もっといい終わり方はなかったのか。
映画

清須会議

三谷幸喜の映画らしいところがたくさんあるが歴史の縛りがあって、面白いところにも制限が掛かる感じ。素敵な金縛りの落武者がちょっとだけ出てくるとか、遊びがある。
映画

アーサー・クリスマスの大冒険

悪くはないが、健全すぎる気がする。それでも結構感動するところもある。
映画

モンスターユニバーシティ

悪くはないが、この映画の評判が高かった理由がわからない。吹き替えが良くなかったような気もする。
映画

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

いい映画を見させてもらった。9.11の悲劇をこんなに素敵に昇華できるのは、やはりアメリカ映画の底力だと思う。脚本もキャストも素晴らしいと思う。日本も大震災をこんなふうに消化することが出来るのだろうか。副題 EXTREMELY LOUD IN...
映画

ローン・レンジャー

久しぶりに西部劇を見た気がする。昔はテレビでよく見かけた気がするが最近はとんとご無沙汰だった。典型的な西部劇の要素が満載で面白い。シリアスな場面も多少あるがジョニーデップらしいふざけたシーンが多い。パイレーツ・オブ・カビリアンがやはり近い。
パソコン関係

電源交換

ミニタワーPCの電源が以前から怪しくて、寒いと電源が入らなかったり、HDDを2つ繋ぐと立ち上がらなかったりした。この冬は寒い日が多く、電源が入らないことが何度かあり、電源の交換を決意。玄人志向の500Wの信頼性の高そうなものが4000円台だ...
映画

ゴースト・ワールド

不思議な作品だ。主演の女優がいい味を出している。なんで、このタイトルなんだろう。意味深だ。
映画

エンド・オブ・ホワイトハウス

アメリカのテレビドラマ風だ。まあまあの出来というところだろうか。
映画

しあわせカモン

凄まじい話だ。鈴木砂羽の一人芝居のような映画だ。いい映画だと思う。
映画

HK/変態仮面

バカバカしくて面白い。ヒロインが可愛い。
映画

シリアル・ママ

10年前の映画。舞台は70年代位か。こういうタイプの女性は確かにいるが、狂った行動と普通の見た目のギャップが本当に恐ろしい。実話を元にしているというのがすごい話だ。ここまで来ると喜劇に近くなる。調べてみたら、実は実話ではなく、冗談で実話だと...
映画

リアル 完全なる首長竜の日

評価が低いのも納得だ。せっかく、いい役者を使っているのに、こんなホラーもどきのものを作るセンスが理解できない。ファンタジー性があればまだしも、気持ちの悪い不条理な絵が続くだけなんて本当に何を考えているのだろう。途中でシックスセンスのパターン...
映画

パラノーマン ブライス・ホローの謎

まあ、どうでも良いアニメ映画だ。
映画

俺はまだ本気出してないだけ

またまた何を目指してるのか、わからない映画。どうして、こういうものが商業映画として世に出るのか、理解できない。
映画

箱入り息子の恋

え、こんな終わり方?すごく良かったのに、最後だけが残念。でも、本当に良かった。吉野家のシーンが良かった。夏帆はほんとにいろんな役をやるなぁ。
映画

探偵はBARにいる2

前のがおもしろくなかったので、食指が動かなかったが、なんとなく見てみた。やっぱり、意味のないハードボイルドタッチが鼻についた。ひどい出来だったいいところがひとつもない。大泉洋に真面目な役は似合わない。
映画

12モンキーズ

この映画のことは全然知らなかった。筋は、ターミネーターに近いものがあるし、完全に好みのタイプの映画だ。印象が悪いのが、非常にもったいない。あとは、最後がすっきりしないのがイマイチ。テーマ曲のタンゴが非常に印象的だが、やはりいい印象は持てない...
映画

鈴木先生

出だしはふざけたような内容だったが、徐々に理屈っぽく、かつ、スリリングになっていく。面白かった。教育ドラマはいろいろあるが、キレイ事になりがちなところを、ちょっと突き抜けた感じがあった。現役の先生に見てもらいたいと思った。
映画

ボクたちの交換日記

お笑い芸人がテーマの映画は本物の雰囲気がでない。本物の若手芸人が結構出てきて、まあまあ頑張っていたが、それは逃れられない。切ない結末だとはわかってはいたものの、泣いた泣いた。長澤まさみと木村文乃がキュートで、良いアクセントになっていた。
映画

クロニクル

七瀬ふたたびもそうだが、どうも超能力ものは、エスカレートした挙句に嫌な終わり方をするものが多い。これもそうだ。自撮りのスタイルも成功しているとは思えない。もっと超能力ものを面白く見せる方法はないのか。
映画

アイアンマン3

結構面白かった。最近のバッドマンがちょっと近いかもしれない。悪乗り&悪趣味な感じは相変わらずだ。
映画

フライト

途中から想像もしない展開になる。こんな内容だとは知らずに見始めた。デンゼル・ワシントンがなかなか複雑な難しい役をやっている。なかなか興味深い。最後は、なかなか良い終わり方だった。
映画

パシフィック・リム

面白すぎ。こりゃすげー。こんな映画が作られていたなんて知らなかった。凝り過ぎ、作りすぎの感のない、徹底したエンターテインメント。アニメでしか作れないような中身を金をふんだんに掛けて妥協のない緻密な詳細を伴った実写で作っている。菊地凛子と芦田...
TVアニメ

魔法少女まどか☆マギカ

このアニメの映画版の評価が高いと聞いた。最初に、間違ってレンタルマギカという24話もののアニメを見た。間違っていることに気づくのに時間がかかり、評価が高い理由がわからないまま、最後まで全部見た。正しいもの(12話完結)を結局見たのだが、見は...
映画

ポテチ

これを見るのに使った時間を返してくれ、と思うほどどうでも良い作品。同じ原作者のものは見ないようにしようと思う。
映画

シェフ! 三ツ星レストランの舞台裏へようこそ

ほのぼのした映画だ。本当にどうでもいい話。
映画

武士の家計簿

森田芳光監督の作品。ドキュメンタリー的なノンフィクションが原作になっている、異色の時代物映画。これだけで興味深い。サラリーマンをターゲットにしているのかもしれないが、このような企画で映画を作ったのはなかなか大したものだと思う。出だしは意外な...