SF映画 BRAVE STORM ブレイブストーム 紹介文「 1970年代に放映された特撮ドラマ「シルバー仮面」「スーパーロボット レッドバロン」のクロスオーバーが実現したアクション。人類滅亡の危機に瀕する中、生き残った兄妹が時間移動し、地球への侵略をもくろむキルギス星人と壮絶な戦いを繰り広... 2019.08.04 SF映画映画
SF映画 レオン 紹介文「 大倉かおり、清智英のコミックを実写化したコメディー。クビになった派遣社員と、女好きなワンマン社長の心が入れ替わったことから巻き起こる騒動を描く。 」時間つぶしにはちょうどいい。 2019.08.04 SF映画映画
映画 よこがお 紹介文「 第69回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」審査員賞に輝いた『淵に立つ』の深田晃司監督と筒井真理子が再び組んだサスペンス。訪問看護師の女性の日常が崩壊する。 」筒井真理子の主演映画。淵に立つと同じ監督で、同じように難しい映画だ。 2019.08.03 映画
SF映画 天気の子 紹介文「 『秒速5センチメートル』などの新海誠監督が、『君の名は。』以来およそ3年ぶりに発表したアニメーション。天候のバランスが次第に崩れていく現代を舞台に、自らの生き方を選択する少年と少女を映し出す。 」 美しく繊細な色彩、キュンとさせる... 2019.07.28 SF映画映画
映画 キスできる餃子 紹介文「 『アンフェア』シリーズの原作やテレビドラマ「ドラゴン桜」などの脚本を手掛けてきた秦建日子が監督と脚本を担当したラブコメディー。栃木県宇都宮市にある実家の餃子店に戻ってきたシングルマザーのヒロインが、店の立て直しと子育てに奔走する一... 2019.07.27 映画
映画 パパはわるものチャンピオン 紹介文「 板橋雅弘と吉田尚令の絵本「パパのしごとはわるものです」「パパはわるものチャンピオン」を実写映画化。悪役覆面レスラーとしてリングで戦う男と家族の絆を描く。 」心の琴線に響く話だった。たくさん泣いた。 2019.07.21 映画
SF映画 バンブルビー 紹介文「 SFアクション『トランスフォーマー』シリーズに登場するキャラクター、バンブルビーにスポットを当てたスピンオフ。バンブルビーと傷心の少女が出会い、交流を深める。」このシリーズは、 キャラがたくさん出てきて、いつも途中から見分けがつか... 2019.07.20 SF映画映画
映画 ダンボ 紹介文「 1941年製作のアニメ『ダンボ』をベースにした、オリジナル脚本によるファンタジー。『チャーリーとチョコレート工場』などのティム・バートン監督が、大きな耳を持つ象のダンボと出会った家族の物語を描く 」良い悪役がいると話が盛り上がる。... 2019.07.14 映画
映画 世界でいちばん長い写真 紹介文「 『逆光の頃』などの高杉真宙を主演に迎え、誉田哲也の小説を基に描くドラマ。原作の舞台である愛知県の知多半島で撮影を行い、1台のカメラと出会った青年の青春を映し出す。 」良い映画だった。高校生の青春ドラマ。ウジウジしていた主人公が徐々... 2019.06.30 映画
映画 スリービルボード 紹介文「 娘を殺害された母親が警察を批判する看板を設置したことから、予期せぬ事件が起こるクライムサスペンス。」面白い。思いもしない方向に話が流れていく。それでいて納得する。そんな、とてもよくできたストーリーだった。 2019.06.29 映画
映画 マチネー/土曜の午後はキッスで始まる 紹介文「 1962年、キューバ危機に揺れるキー・ウエストを舞台に、新作ホラー「マント」のプレミア上映にやって来た映画監督と、劇場に集うティーンエイジャーたちを描いたノスタルジックな傑作。サスペンス、ホラー、ロマンス、コメディ、青春、音楽など... 2019.06.29 映画
SF映画 キャプテン・マーベル 紹介文「 『ルーム』などのブリー・ラーソンをヒロインに迎え、1990年代の地球を舞台に描くアクション。驚異的な力を持つ主人公が、失った記憶をめぐる戦いに挑む。 」文句なく面白い。地球と宇宙の話をとてもうまく融合させている。 2019.06.23 SF映画映画
映画 春待つ僕ら 紹介文「 友達のいない女子高校生とイケメンバスケ男子が織り成す恋と友情をつづった、あなしんのコミックを実写映画化。クラスになじめないヒロインが、男子たちとの交流を通じて成長する姿を描く。 」面白くない。 2019.06.22 映画
映画 旅猫レポート 紹介文「 福士蒼汰を主演に迎え、有川浩のベストセラー小説を映画化したドラマ。新しい飼い主を探すため、日本全国を旅する主人公と彼の愛猫の姿を描写する。 」 有川浩の原作のほかの映画「植物図鑑」や「阪急電車」と共通するやさしい、暖かい感じが満ち... 2019.06.16 映画
映画 ヘイト・ユー・ギブ 紹介文「 警官が無抵抗の黒人青年を射殺した、実際の事件に着想を得た小説が原作のドラマ。友人が白人警官に射殺されるのを見た黒人の少女が、社会の矛盾に抗おうとする。 」日本人には決してわからない世界だ。評価は高いが、ピンと来な過ぎて感情移入もで... 2019.06.15 映画
映画 累 -かさね- 紹介文「 『トリガール!』などの土屋太鳳と『心が叫びたがってるんだ。』などの芳根京子が主演を果たし、松浦だるまの人気漫画を実写映画化。キスした相手と顔が入れ替わってしまう口紅と出会った女性たちの喜怒哀楽を鮮やかに描く。 」女同士の超ドロドロ... 2019.06.09 映画
映画 検察側の罪人 紹介文「 東京地方検察庁を舞台に、人望の厚いエリート検事と彼に心酔する新米検事がある殺人事件の捜査をめぐってすれ違い、やがて二人の正義がぶつかり合うさまが映し出される。 」消化できないまま話が進んで楽しめない。キムタクが暴走してから話が面白... 2019.06.02 映画
映画 モネ・ゲーム 紹介文「 モネの名画の贋作(がんさく)詐欺をもくろむ男と天然カウガールの相棒、そしてターゲットの億万長者が珍騒動を巻き起こす。 」なかなか愉快なコンゲーム映画だった。 2019.06.02 映画
映画 操作された都市 紹介文「 冤罪(えんざい)で殺人犯になってしまった主人公が、ゲーム仲間たちと真相を突き止めようとする姿を描写する。 」出だしはSF映画のようでかっこよい。映像的には、かなりカッコいい。ストーリーもオリジナリティがあって、なかなか良い。唯一、... 2019.06.01 映画
映画 人魚の眠る家 紹介文「 数々の著書が映像化されてきた作家・東野圭吾の小説を原作にしたミステリー。事故で重体に陥った少女の両親が過酷な選択を強いられる。 」東野圭吾原作なので期待したが、あまり好きではない内容だった。 2019.05.19 映画
SF映画 アジャストメント 紹介文「 『マイノリティ・リポート』などの原作者フィリップ・K・ディックの短編小説を、『ボーン』シリーズのマット・デイモン主演で映画化したサスペンスアクション。 第三者によって運命を支配された現実を舞台に、巨大な陰謀に立ち向かう男の奮闘を描... 2019.05.19 SF映画映画
映画 日日是好日 紹介文「 茶道教室に通った約25年について記した森下典子のエッセイを映画化した人間ドラマ。母親の勧めで茶道教室へ通うことになった大学生が、茶道の奥深さに触れ、成長していく姿を描く。 」好きなジャンルの映画ではなかった。 2019.05.19 映画
映画 あの頃、君を追いかけた 紹介文「 ギデンズ・コーの自伝的小説を実写化した、2013年に日本でも公開されたラブストーリーをリメイク。2000年代の日本を舞台に、若い男女の恋を追う。 」まあまあ、良かった。あまり好きな終わり方ではなかった。 2019.05.19 映画
SF映画 ミスター・ガラス 紹介文「『シックス・センス』などのM・ナイト・シャマラン監督が、『アンブレイカブル』の後日譚(たん)を描いたサスペンスドラマ。自分をスーパーヒーローと信じて疑わない3人の男性が集められ、禁断の研究が始まる。」 つまらなかった。それ以上のコメ... 2019.05.17 SF映画映画
映画 運び屋 紹介文「 「The New York Times Magazine」に掲載された実話をベースにしたヒューマンドラマ。麻薬を運ぶ90歳の男に待ち受ける運命を描く。監督と主演を務めるのは『ミリオンダラー・ベイビー』などのクリント・イーストウッド... 2019.05.17 映画
映画 かぞくいろーRAILWAYS わたしたちの出発ー 紹介文「 地方のローカル線を舞台にしたヒューマンドラマ『RAILWAYS』シリーズの第3弾。亡き夫の故郷で肥薩おれんじ鉄道の運転士を目指すシングルマザー、夫の連れ子、夫の父親の共同生活を描く。 」いろいろ泣かせるところが満載な上に機中で見た... 2019.05.17 映画
映画 こんな夜更けにバナナかよー愛しき実話 紹介文”大泉洋を主演に迎え、渡辺一史の著書「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を映画化したドラマ ”泣き笑いの話なのは分かっていたが、思っていたよりも良かった。 2019.05.17 映画
映画 ごっこ 紹介文「 漫画家・小路啓之の原作を、芸人の千原ジュニアを主演に迎えて映画化。仲むつまじい父と娘の“ごっこ生活”の秘密が明かされる 」千原ジュニアはウ、悪はないが、結構よい。子役が可愛い。優香も良い感じ。ただ最後のほうの話の筋に無理がある。 2019.05.12 映画
映画 センセイ君主 紹介文「別冊マーガレット」で連載された幸田もも子のコミックを実写映画化した学園ラブコメディー。冷たくてひねくれている高校教師と、バカ正直な女子高校生が織り成す恋物語を描く。浜辺美波主演なので見た。どうでもよい映画。ここまでコミカルに徹するの... 2019.05.11 映画
映画 ブリッジ・オブ・スパイ 紹介文「スティーヴン・スピルバーグ監督と名優トム・ハンクスによるサスペンス大作。東西冷戦下の1960年に実際に起きた、ソ連によるアメリカ偵察機撃墜事件“U-2撃墜事件”の舞台裏に迫る。」面白かったし、趣があった。いい映画だ。冷戦時代に弁護士... 2019.05.11 映画
映画 14の夜 紹介文「1980年代の田舎町のレンタルビデオ店を舞台に、AV女優がサイン会に来ると聞きつけ色めき立つ中学生男子たちが繰り広げる“性春”の冒険を、ユーモアたっぷりに描く。 」若さを持て余す少年の感じが良く描けている。 2019.05.06 映画
映画 稲垣家の喪主 楽しいコミカルな出だしで、だんだんに泣ける映画。何度も何度もあがり症の喪主が行う喪主あいさつの場面が出てくる。最後はとても幸せな気分にしてくれるすごくいい映画、とても好きな映画だ。広末涼子もいい感じ。 2019.04.30 映画
映画 22年目の告白-私が殺人犯です- 未解決のまま時効を迎えた連続殺人事件の犯人が殺人に関する手記を出版したことから、新たな事件が巻き起こるサスペンス。 この映画は本当に面白かった。よくできた筋書きの勝利だ。韓国映画 『殺人の告白』 の焼き直しらしい。 2019.04.29 映画
映画 ベッカムに恋して 2002年の映画。サッカー好きのイギリスに住むインド系女の子の話。インドの保守的な文化との間で板挟みになる。結構、面白かった。キーラナイトレイが若かった。 2019.04.21 映画