SF映画

ランペイジ 巨獣大乱闘

SFX的にはすごいのだと思うが、映画自体はたいして面白くない。
映画

マイ・インターン

アン・ハサウェイは相変わらず素敵だ。ロバート・デ・ニーロはさすがだ。内容は薄いが、面白かった。
映画

ザ・コンサルタント (THE ACCOUNTANT)

面白い。監督としても優秀だけれども、ベン アフレックは本当にいい役者だ。
映画

彼女がその名を知らない鳥たち

主人公(蒼井優)のグズっぷりがすごい。全体的にはいまいち。
映画

ドローン オブ クライム

これは、すごい問題作。面白い。
映画

エイプリルフール

たまには、こういうコミカルな映画は良いなと思う。
映画

DESTINY 鎌倉ものがたり

まあまあ良かった。
映画

ナミヤ雑貨店の奇蹟

話の筋を理解するまでが時間がかかった。いかにも感動させることをめざしているのが良くわかる映画そういう意味でちょっとあざとい感じがする。
SF映画

鋼の錬金術師

結構、再現率がいい感じ。がっかりさせられない。日本人が金髪かつらでやっていることに最初は違和感があるが、徐々に慣れて、悪くない感じになってくる。これは、原作の出来が良いのと似合いそうな女優を集めたからだろう。
映画

ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど

中身は薄いけどヒロインの可愛さで成立している映画。まあまあかな。
映画

あさひなぐ

コンビニに貼られていたこの映画のポスターが気になっていて、中でも目立っていた西野七瀬が気になったので見た。白石麻衣がJKには見えず、入り込めなかった。
映画

勝手にふるえてろ

元気のよい松岡茉優が見られる映画。妄想がちな思い込みのはげしいオタクの女の子の役。話の中身はさっぱりピンとこないが、彼女の魅力でまともな作品になっている気がする。
映画

ミックス。

ガッキーなので、見てみた。コミカルな部分が多く、楽しめる。キャスティングも豪華。ストーリーはありがちなもので最後はどちらでもよかったのだと思う。
映画

少女

本田翼と山本美月という好きな女優2人が主役だったので見てみた。主役の二人は魅力的だったが、映画自体はイマイチだった。
映画

メン・イン・キャット

どうでもいい映画。
SF映画

亜人

無駄なところが全然ない、引き締まった内容。アクションもすごくて、好映画。
映画

君の膵臓をたべたい

とても良い映画だ。浜辺美波が見たかったので見た映画。薄っぺらかったり、説教臭くなったりしやすいところを主人公の一貫した明るさを自然に表現することで救っている。
映画

東京喰種 トーキョーグール

まあ、どうでもいい映画。映画界が清水富美加を失ったのは惜しかったと思った。
映画

ジャスティス・リーグ

どうでもいい映画。アヴェンジャーズと同じ系で別グループの構成メンバー。スーパーマンバットマンワンダーウーマンなど
映画

ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密

これが本当の話に基づく話とはとても思えない。凄すぎる。想像していた内容とあまりにも違い、ずーっと引き込まれた。でも、万人向けではない。
映画

ビリー・リンの永遠の一日

とても良い内容の問題作。素晴らしいと思う。アフガニスタンからイラクのあたりでアメリカが送りこんだ軍の話がちょっとづつ映画になりつつある。いろいろなテイストのものがあるし戦闘場面などがフラッシュバックしたりするのはよくあるが、若者たちがたまた...
映画

HERO 靴をなくした天使

1992年の映画。ダスティン・ホフマンとアンディ・ガルシアが出ている。良くできているが、おかしなストーリー。プリティリーグのジーナ・デービスも出て居る。
映画

トリガール!

すごく良かった。そもそも基本的に若者が頑張る話なので大好きなジャンル。主演の二人が最後まで漫才のようなやり取りを続けていたのが良かった。普通は仲良くさせそうなものだが、逆に素敵な関係でよかった。
映画

ねこあつめの家

どうでもいい映画。
SF映画

レディ・プレイヤー1

別に面白くはなかった。いろんな映画などへのオマージュがいっぱいで、なにぶん、映画はたくさん見ているし、アニメもまあまあ詳しいのでそこは楽しめたところ。
映画

ハクソーリッジ

凄い映画だ。相手の日本兵なので複雑な気持ちになるが、ある程度のリスペクトも感じられた。
映画

パトリオット・デイ

ボストンマラソンでの爆弾テロの話。再現ドラマに近い。アメリカらしい前向きな感じの仕上がりになっている。犯人を追い詰める操作の過程なども克明に描かれていて本当によくできている。素晴らしい。
映画

帝一の國

テレビで見た。イケメン若手俳優を集めた腐女子向けの映画だと思っていた。想像どおりだったところも多かったが、思っていたよりも楽しめた。
SF映画

ブレードランナー 2049

なかなか良かった。前作からうまく話をつなげていた。ジョイ役の女優さんが本当にキュートだった。アナ・デ・アルマスという人らしい。
映画

ベイビー・ドライバー

とてもいい映画だった。スタイリッシュさも満点。音楽が非常に重要な要素になっている独特の世界だ。ボニーとクラウドのような破滅的な終わり方をちょっとだけ想像させておいて、裏切るような終わり方をした。エドガー・ライトという監督の名前は覚えておくべ...
映画

SING/シング

歌のうまい人ってたくさんいるものだなと感心した。なかなか良かった。
映画

四月は君の嘘

アニメを見ていたので、中身は知っていた。とても好きなアニメだ。でも、悲しい結末なので、この映画を見るのを躊躇していた。広瀬すずは、やはりカワイイ。この役はとてもはまっている。今のウチでないとできない、こういう役をたくさんやってほしい。山崎健...
映画

キングスマン:ゴールデン・サークル

飛行機の中で見た映画その6荒唐無稽なところは、前作のまま。楽しむためだけに出来ている映画。
映画

Black & White/ブラック & ホワイト

飛行機の中で見た映画その7とにかく、わかりやすく楽しませてくれる映画。まあまあ良かった。
映画

ダンケルク

飛行機で見た映画その5ひとつ前に見たチャーチルの中にもこの話が出ていて、続けてみた。いろいろな人の視点から描かれていて、それが徐々にまとまっていく構成になっていた。悲惨な状況にあったことは、チャーチルの映画にも合った通りで、両方を続けて見た...
映画

ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男

飛行機の中で見た映画その4日本人のメーキャップアーティストがオスカーをもらった映画。チャーチルの話は昔伝記で読んだことがあったはずだが、全然印象が違っていた。そんなにイギリスが追い込まれていたとは知らなかった。結構、楽しめた。
SF映画

13 ラブ 30 サーティン・ラブ・サーティ

飛行機の中で見た映画その3時間物のSFといってもおかしくない内容だが、ニューヨークのOL映画の要素のほうが強いかもしれない。まあまあ面白く見られた。
SF映画

ジオストーム

飛行機の中で見た映画その2気候変動の話をベースにしたSFパニックスペクタクル映画。途中から気候のことは関係なくなって、パニック映画として意外によくできている。
SF映画

ゴースト・イン・ザ・シェル

飛行機の中で見た映画その1スカーレット・ヨハンソンの魅力を前面に出し、いい感じのSFに仕上がっている。ブレードランナーに近い作風だが、こちらのほうがよほど良い。かなり良い。
映画

真白の恋

無名な人しか出ていない映画。富山が舞台。話の筋自体は単純で、なんということはないのだけれど人、風景などとても落ち着いた良い雰囲気の映画で、それだけに切なさが胸に刺さる。。