Vulkano Flow

いつも通勤中に聞いているテレビチューナーは、7月にアナログ停波で聞こえなくなる。
ワンセグしか代わりになるものがないので、
全部付きAndroidスマホを買おうと思っている。
一方、現在使っている携帯の機能としてはEdyとモバイルスイカが必須になる。
ところが、モバイルスイカは、まだサポートされておらず、ようやく
7月からサポートされることが発表された。
アナログ停波とモバイルスイカのスタートはタイミング的にはばっちりだ。
ところが、消費電力とか電波の入り具合とかワンセグには気に入らないところがあって、
ロケフリとかが使えないかなと思っていた。
ソニーはまねきTVが裁判沙汰になって以降ロケフリに何も期待できなくなっている。
Androidのサポートなどは、ありえないだろう。
せっかくロケフリ2台+地デジチューナーを持っているのに、とても残念だ。

といって状況があるなか、Vulkano Flowというロケフリと同じような機能を持った
ものが出て、Andoidをサポートするという。
SlingShotというものもあったが、値段が高くて買う気にならなかった。
Vulkane Flowは安いのと、売り切れる可能性あるので、思わず買ってしまった。

試した限りでは、ハードはちょっとチャチいが、ソフトが結構よく出来ていると感じた。日本用に出来ている製品でないので、不便なところがある。
といってもあまり気になることもない。

今後は、3G経由でどの程度テレビとして受信できるのか、ワンセグと比べて消費電力が
どうなのか、学習リモコンに必要な機能を全部うまく割り当てられるのか
などなどいろいろ試してみたいことがある。